しょうめいたいし

しょうめいたいし
しょうめいたいし【昭明太子】
(501-531) 中国, 南北朝時代の梁の武帝の長子。 本名は蕭統(シヨウトウ), 字(アザナ)は徳施, 昭明は諡号(シゴウ)。 詩文を好み, 当時の代表的文士を招き, 古来の賦・詩・文の名作を集めて「文選」を編纂した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”